第1条(目的)

本規約は、Pilates studio Wiii(以下「本スタジオ」といいます)が提供する全てのサービス(パーソナルレッスン、会員制度、回数券チケット等。以下総称して「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。

第2条(目的)

本スタジオは、会員の心身の健康増進並びに会員相互の親睦を図るとともに、地域社会における豊かで健康なコミュニティーづくりに寄与することを目的とします。

第3条(会員制度)

  1. 本スタジオの利用は、会員制とします。
  2. 本会則において、「会員」とは、第5条第1項の規定に基づき入会した者をいいます。
  3.  本会則において、「月額会員」とは、入会したコースに応じて毎月の月会費を支払う会員をいいます。

第4条(会員資格)

本スタジオの会員は、次の各号の全てに適合する方に限ります。

  1. 本スタジオの趣旨に賛同し施設利用規約その他の会則を守れる方。
  2. 健康状態に異常がなく、医師等により運動を禁じられていない方。(妊娠されている方は、妊娠中の入会はできません)
  3. 心臓病、高血圧症、皮膚病、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律における感染症、精神病及びこれに類する疾患のない方。
  4. 年齢満18歳以上の方。18歳未満(高校生以下)の場合、入会に際し保護者の方の同意を得た方。
  5. 中学生以下の方のご入会はお断りしております
  6. 暴力団関係者でない方。
  7. 酒気帯びの方のご利用はお断りしております
  8. 刃物危険物(火薬)などの持ち込みはお断りしております

第5条(入会)

  1. 本スタジオの会員となることを希望される方は、入会手続きを行って頂きます。
  2. 月額会員でのご入会の際は1ヶ月目を日割計算、2ヶ月目から通常会費をクレジット又は口座振替にてお支払いいただきます。
  3. 未成年者が本スタジオに入会するときには、未成年者の入会に同意した親権者は本規約に基づく責任を本人と連帯して負うこととします。
  4. ご入会時に適用したキャンペーン期間中に休会などの申し出があった場合でも、キャンペーン価格及び期間の延長はいたしません。

第6条(契約内容の変更)

  1. 月額会員の方は契約変更の際は変更希望月の前月20日までに(20日が定休日の場合は前営業日までに)登録店舗にて指定の書面による手続きを行うことによって変更することができる。
  2. 但し、ご入会時に適用したキャンペーンの種類によっては変更が出来ない期間があります。

第7条(退会)

  1. 月額会員の方は本人が希望する解約月の前月の20日までに(20日が定休日の場合は前営業日までに)登録店舗にて指定の書面による手続きを完了しておかなければならず、未払いの会費等がある場合はそれを完納しなければなりません。※店舗にご来店の上、手続きが必要となります。
  2. 月額会員は解約月の末日をもって解約するものとします。
  3. 月額会員の方の解約月の会費は、解約が月の中途であってもこれを全額支払わなければなりません。
  4. 月額会費を1ヶ月未納した場合、本施設を利用することができません。
    その場合お支払い完了と同時に使用は可能となります。
  5. 月額会費を3カ月分滞納又は滞納期間が3ヶ月間を経過し、且つ、会員継続、支払いの意志が確認できない場合は強制的に引落契約終了となります。
    いかなる場合でも、未払いの会費を完納しない限り今後の受講は不可とします。

第8条(休会)

  1. 本スタジオは、原則として休会制度を設けておりません。ただし、会員にやむを得ない事情があり、本スタジオが認めた場合に限り、休会のご対応をいたします。
  2. 休会期間は1ヶ月間とし、休会期間が終了した翌月から月額制の自動引き落としが再開されます。
  3. 休会中は会員特典・サービスの一部が利用不可となる場合があります。

第9条(会員資格の譲渡等)

本スタジオの会員資格、これに付帯する権利および回数券は第三者に譲渡・貸与・質権その他の担保設定をすることはできません。

第10条(会員資格の喪失)

会員が次の号いずれかに該当した場合には、その資格を失います。

  1. 退会したとき
  2. 死亡したとき
  3. 第4条に定める会員資格が欠けたとき
  4. 第11条により除名されたとき
  5. 当スタジオが閉鎖したとき

なお、会員資格の喪失時期は会員が該当したそのときになります。

第11条(削除)

会員が次の号いずれかに該当した場合、当社は除名できます。

  1. 入会にあたり提出する書類に虚偽の申告をしたとき
  2. 本規約、規則、その他当社の定めた事項に反する行為があったとき
  3. 本スタジオの名誉、信用を傷つけたり、他の会員との協調性を欠き運営の秩序を乱したとき
  4. 本スタジオの設備などを故意に損壊したとき
  5. その他会員の品位を損なうと認められた行為があったとき
  6. 本スタジオ内での営業・宣伝・勧誘活動や販売行為が認められたとき
  7. 施設利用に際して不当且つ不合理な要求をなすなどにより本スタジオ従業員及びインストラクターを著しく困惑せしめたとき
  8. 第14条禁止行為に違反したとき

第12条(当社の免責)

会員及びトライアル会員は本スタジオ内及び駐車場において、自己及び自己の所有物を自らの責任において管理するものとし、本スタジオ内および駐車場で発生した盗難、紛失、傷害その他の事故について本スタジオに重大な過失がある場合を除き、一切の賠償責任を負わないものとします。

第13条(会員の賠償責任)

会員が本スタジオの諸施設の利用中、会員の責に帰すべき事由により本スタジオまたは第三者に損害を与えたときは、その会員が該当損害に関する責を負うものとします。

第14条(禁止事項)

  1. 許可なく館内を撮影、または録音すること
  2. 許可なく本スタジオにおいての物品の売買、営業行為、勧誘等をすること
  3. 営利・非営利を問わず勧誘行為(団体加入の勧誘を含む)をすること
  4. 他人を誹謗・中傷すること
  5. 他人に対する暴力や施設設備への落書きなど、公共のマナー・道徳に反する行為
  6. ペット・動物を持ち込むこと
  7. 館内での喫煙
  8. 本スタジオ従業員及びインストラクターの業務を妨げる行為
  9. 他人の施設利用を妨げる行為
  10. その他、本条各号に準じる行為

第15条(休業日)

当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、本スタジオを休業できるものとします。

  1. 毎月施設ごとに定める定休日
  2. スタジオの補修、保守、点検又は改修をする場合
  3. 当スタジオが研修等で必要とする場合

第16条(クラススケジュールについて)

クラススケジュールは随時変更されることがあります。その際、クラスの実施時間・クラスの種類・クラス数・定員を変更することができます。

第17条(個人情報の保護)

  1. 本スタジオは、本スタジオの保有する会員の個人情報を、厳重に管理します。
  2. スタジオ運営業務として各種ご案内に情報を利用することがあります。
  3. 前項に定める場合の他、法令に基づく要請等正当な理由がある場合には 会員情報を第三者に開示することがあります。

第18条(会則の改定)

本スタジオは本会則の改定をすることができます。尚、改定を実施するときは、本スタジオは1ヶ月前までに会員に告知又は公表することとし、改定した会則などの効力は、全会員に及ぶものとします。

第19条(通知方法)

  1. 本会則に関する問い合わせ、その他会員から本スタジオに対する連絡または通知、及び本会則の変更に関する通知、その他本スタジオから会員に対する連絡または通知は、本スタジオの定める方法で行うものとします。
  2. 本スタジオが登録事項に含まれるメールアドレスその他の連絡先に連絡または通知を行った場合、会員は当該連絡または通知を受領したものとみなします。

第20条(別途協議)

本スタジオおよび会員は、レッスンの受講に関して本会則などに定めのない事項または本会則などの解釈に疑義が生じた場合には、双方誠意を持って協議の上、これを解決するものとします。

第21条(その他)

本会則において特に定めのない事項については、本スタジオホームページ、本スタジオの掲示物、本スタジオが定める事項が適用されるものとします。

第22条(準拠法及び管轄裁判所)

  • 1. 本会則およびサービス利用契約の準拠法は日本法とします。
  • 2. 本会則またはサービス利用契約に起因し、または関連する一切の係争については、金沢地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
TOP